ヒストリー
ヤマハ、そしてトクラスへ。130年を越える歴史
トクラスのルーツは 130年以上前にさかのぼります。楽器・バイク・スポーツ・リゾート事業など、非常にユニークな成り立ちを持ち、さまざまな事業の技術・文化を継承するヤマハのDNAから、業界に類を見ない挑戦的で独創的な商品を発売し続けてきました。こうした失敗を恐れずに挑戦する姿勢や、遊び心・意外性を盛り込んだものづくりが、トクラスの大切な資質なのです。
ビジョン
10年先の未来に向けて
私たちは、お客様の最好の暮らしをかなえるため、「トクラスかわいい」という新たな感性価値を作り上げていきます。ここでいう「かわいい」とは、自分らしさ(希少性)やモノ語(ストーリー性)、愛嬌(遊び心・意外性)といった、お客様一人ひとりのこだわりを示します。私たちはこうした「トクラスかわいい」商品やサービスを通じてお客様のこころをくすぐり、最好の暮らしをかなえていきたいと考えています。
サステナブル
商品ライフサイクルを見越して、環境配慮に取り組む
商品開発段階から、商品ライフサイクルを見越した省資源を検討し、商品に使用する材料に加え、商品梱包材の削減など、設置時やお客様宅での廃棄物量も削減する取り組みを進めています。
例えば、トクラスの強みである人造大理石。その製造における原材料のプラスチック使用量削減は、社会的な重要課題の一つです。トクラスでは、キッチンカウンター製造時に樹脂を型に流し込む際、開口部にあらかじめダミーを用いることで材料の無駄を抑制。板材から開口部を取り除く一般的な手法に比べて、大幅なプラスチック使用量の削減を実現しています。
トクラスの存在意義
一人ひとりの生涯に寄り添い続ける
私たちは、ユーザーにとって「価値を創造し続けることで一人ひとりの人生を優雅にする」存在になりたいと考えています。これまで受賞してきたグッドデザイン賞の数々や、お客様アンケートによる評価に慢心せず、常に、エンドユーザーの視点に立った商品・サービスを提案し、エンドユーザーと“つながり続ける” ことで、エンドユーザーの生涯に寄り添う企業を目指します。
- グッドデザイン賞受賞件数(1995年〜) キッチン5件、バスルーム4件、洗面化粧台2件
- 顧客満足度(2021年度お客様アンケート結果より) 78.3%
働きがいと成長
社員の成長をサポートする仕組み
トクラスでは、入社研修をはじめさまざまな研修プログラムを用意しています。社内研修の他にも自己啓発を推奨しており、資格取得支援や通信教育の制度も充実しています。スキルアップを目指して自分のペースで取り組むことができます。
また、年に1回実施する自己申告制度により、社員と部門が描く能力開発・キャリア形成について相互の意思を確認し、課題の状況を把握することにより、さらなる人材育成につなげています。
創業1887年
ヤマハのDNAが息づく、トクラスのものづくり
トクラスの前身は、ピアノ等の楽器や音楽で有名なあのヤマハです。ヤマハの創業者である山葉寅楠が、オルガンを製作したことがものづくりの起源となり、アーチェリー、スキー、ボートなどのスポーツ用品から家具まで、さまざまな製品を世に送り出してきました。創業から130 余年、長い歴史の中で培われてきたものづくりの精神が、トクラスの住宅設備事業にも受け継がれているのです。
事業拠点数 27カ所
浜松から、全国へ
静岡県浜松市に本社を構えるトクラスは、北は北海道、南は鹿児島まで全国27カ所に事業所・ショールームがあります。ショールームでは、キッチン・バスルーム・洗面化粧台等、トクラス自慢の水まわり商品を展示しており、お客様の最好の暮らしをかなえるお手伝いをしています。
男女比率 46%:54%
女性比率は業界トップクラス
社員の男女比率はおよそ半々。やや女性のほうが多いのが特徴で、女性の割合はここ数年で増加しています。管理職として活躍している社員も男女共におり、年齢や性別に関係なく、自分の能力を活かせる社風です。
平均勤続年数 14.5年
じっくり、キャリアと向き合う
2021年に発表された厚生労働省の調査によると、全国の平均勤続年数は男性13.7年、女性が9.7年。トクラスはその平均を大きく上回ります。男女共に腰を据えて、じっくりキャリアと向き合える環境があります。
新卒・中途割合 45%:55%
新卒も経験者も、共に活躍
新卒入社の社員と経験者採用の割合を見ると、やや経験者の方が多いものの、バランスの良い構成になっていることがわかります。新卒社員にとっては社内外の経験を交えた豊富な仕事のノウハウを学びやすく、経験者には得意分野を活かした活躍がしやすい環境です。
年間休日日数123日
プライベートも充実
年末年始や夏季休暇等、休日はたっぷり年間123日。さらに、年次有給休暇に加えて、トクラス独自の特別休暇も充実。年度ごとに連続2日間取得できる「ファミリーホリデー」や、25歳・30歳・35歳といったライフステージの節目に、リフレッシュを兼ねて人生設計を見つめ直せる、「ライフサイクル休暇(5年ごとに連続5日)」等があります。
女性の育休取得率 100%
家庭も仕事も、どちらもサポート
トクラスでは、性別を問わず、社員一人ひとりがキャリアを継続しながらライフステージの変化に対応できるよう、出産・育児、介護に関わるさまざまな両立支援制度を設けています。出産育児支援には出生支援休暇や育児短時間勤務等の取得を推進しています。また、育児・介護等と仕事を無理なく両立するために、フレックスタイム勤務を選択することもできます。男性の育休取得実績もあり、家庭と仕事を両立する多様な働き方が広がっています。
社宅家賃補助割合70%
新天地での暮らしをサポート
総合職(全国転勤あり)として働く社員には、借上社宅制度を設けています。個人負担は、原則として家賃の30%。その手厚さが大きな魅力です。